※本表の報酬にはすべて消費税及び地方消費税が加算されます。※本表の報酬は、令和4年10月1日から適用です。
※本表の報酬は、予告なく変更する場合があります。
顧問契約は、当事務所の提供するサービスを、月を単位として継続的に受託する場合の契約をいいます。
【一括顧問契約】
事務手続きを含め、包括して依頼したいというお客様に!
【相談顧問契約】
事務手続きは自社でできるが、最新情報の入手や必要時の相談相手が欲しいというお客様に!
<相談顧問契約>
一般の事業(建設の事業以外) |
||
人数 |
一括顧問報酬 |
相談顧問報酬 |
1~4人 |
11,000円 |
5,500円 |
5~9人 |
16,500円 |
|
10~14人 |
22,000円 |
7,700円 |
15~19人 |
27,500円 |
|
20~29人 |
38,500円 |
11,000円 |
30~39人 |
44,000円 |
|
40~49人 |
49,500円 |
16,500円 |
50~69人 |
55,000円 |
|
70~99人 |
66,000円 |
22,000円 |
100~ 人 |
別途お見積 |
別途お見積 |
建設の事業 |
||
人数 |
一括顧問報酬 |
相談顧問報酬 |
1~4人 |
15,500円 |
5,500円 |
5~9人 |
21,000円 |
|
10~14人 |
26,500円 |
8,000円 |
15~19人 |
31,000円 |
|
20~29人 |
43,000円 |
11,000円 |
30~39人 |
48,500円 |
|
40~49人 |
54,000円 |
16,500円 |
50~69人 |
59,500円 |
|
70~99人 |
70,000円 |
22,000円 |
100~ 人 |
別途お見積 |
別途お見積 |
※ご注意点
(・就業規則等の作成、変更・労働契約書等の作成・各種補助金、助成金の申請・年金裁定請求 保険関係の新規適用手続き ・第三者行為災害届の作成・給与計算事務・監督官庁調査等の立合い・労働保険、社会保険の不服申立てに関する業務・その他複雑な制度設計等を要する業務)
内 容 |
基本報酬 |
|
就業規則の作成 |
198,000円~ |
|
附属規程の作成 |
55,000円~ |
|
就業規則・附属規程の変更手続き |
33,000円~ |
|
各種労使協定の作成届出 |
1件につき |
11,000円~ |
社会保険の新規適用手続き |
33,000円~ |
|
労働保険の新規適用手続き |
33,000円~ |
|
年金裁定請求(着手金) |
老齢 |
33,000円~ |
遺族 |
55,000円~ |
|
障害 |
55,000円~ |
|
監督官庁等の調査立合い |
33,000円~ |
|
第三者行為災害届の作成等 |
77,000円~ |
※ご注意点
人事評価制度、賃金設計、退職金設計などの人事労務に関するコンサルティング業務は、内容・期間等をお聞きしたうえで、個別にお見積りさせていただきます。
経費節減に力を入れる経営者は多いですが、助成金を有効に活用している経営者は多くはありません。
「自社にとって有用な人材を育成したい。」、「新たな人事諸制度を導入したい。」、「人材確保のために職業生活と家庭生活の両立支援に取り組みたい。」、そう思ったときに活用をお考え下さい。どのような助成金があるか紹介するとともに、その手続きについても代行いたします。
作業の内容 |
基本料(1ヶ月) |
人数加算 |
5人まで |
6人以上 |
|
給与計算 |
27,500円 |
600円/1人 |
変動情報や入退社情報などに基づき計算し、給与支給明細書、振込依頼書など各種帳票を作成・提供 |
||
賞与計算 |
27,500円 |
600円/1人 |
賞与支給データに基づき計算し、賞与支給明細書、振込依頼書など各種帳票を作成・提供 |
作業の内容 |
基本料(1ヶ月) |
人数加算 |
5人まで |
||
勤務データ計算または点検 |
10,000円 |
1,100円/1人 |
タイムカード等勤務情報から、労働日数、有給日数、時間外労働・休日労働時間数等を集計 |
||
年次有給休暇の管理 |
― |
600円/1人 |
年次有給休暇の発生、消化の管理 |
||
退職者の源泉徴収票の作成 |
― |
1,100円/1人 |
※ご注意点
<労働保険年度更新業務>
労働保険年度更新業務 (建設の事業) |
|
人 数 |
報 酬 |
1~4人 |
30,000円 |
5~9人 |
35,000円 |
10~14人 |
45,000円 |
15~19人 |
70,000円 |
20~29人 |
90,000円 |
30~39人 |
120,000円 |
40~49人 |
140,000円 |
50~ 人 |
別途お見積 |
<社会保険算定基礎届等業務>
社会保険算定基礎届等業務 |
|
人 数 |
報 酬 |
1~4人 |
17,500円 |
5~9人 |
22,000円 |
10~14人 |
27,500円 |
15~19人 |
33,000円 |
20~29人 |
44,000円 |
30~39人 |
55,000円 |
40~49人 |
66,000円 |
50~ 人 |
別途お見積 |
<各種相談料>
内 容 |
報 酬 |
各種相談料 (30分毎) |
3,500円 |
個別労働紛争解決手続きとは
を行うものです。
個別労働紛争解決手続代理業務に係る報酬とは、当該代理人としての報酬をいいます。
個別労働紛争解決手続代理業務 |
|
着手金 (あっせん申請書・答弁書等の作成含む) |
120,000円 |
事情聴取の代理出席 |
ご相談させていただきます。 |
あっせん当日の代理出席 (申請人・被申請人の同行を求めます) |
ご相談させていただきます。 |
成功報酬 |
依頼者の得た利益の10〜20% |
※ご注意点
社会保険労務士は、身近で頼れる労働問題の専門家です